人生を変えるスキンケアENVIRON
エンビロンは、世界70カ国で展開する医療発想のスキンケアブランドです。
ビタミンA(レチノール誘導体)の光老化(紫外線によるダメージ)に対する有用性にいち早く着目し、開発したスキンケアブランドです。
そして、その製品にはビタミンAの濃度を徐々に上げていく独自のステップアップシステムを取り入れています。
エンビロンは「Lifetime Achievement Award in Skin Care(スキンケアにおける特別功労賞)」の他、Aesthetic Everything® USA(エステティックエブリシング)の「Top Medical Skin Care(トップメディカルスキンケア)」を、2018年から2022年に受賞しています。
日本では1991年に発売を開始し、全国約1,700以上の医療クリニックやエステサロンで取り扱われています。
ステップアップシステム
ビタミンA(レチノール誘導体)は肌のターンオーバーを正常化し、素晴らしい効果を肌にもたらしますが、A反応(レチノイド反応)と呼ばれる反応が出ることがあります(赤み、痒み、皮むけ等)。
いきなり作用が強いビタミンAを使用するとその症状が強く出てしまいます。
エンビロンでは長年のノウハウの蓄積により、他社にはない、肌に負担をかけずに使用することができる製品のラインナップとなっております。
効果が出る分、使用方法にはコツがあり、誤った製品を使用することで肌に負担となり、逆に肌を痛めてしまう原因にもなり、自己判断で使用するものではありません。
エンビロンは、トレーニングを受け資格を取得した正規取扱店でのみ販売が許可されています。ビタミンA配合製品は使用期限が短くなっており、不正に販売されている商品は品質の保証もなく大変危険ですのでご注意ください。
健康で美しい皮膚とは?
真実
皮膚の老化の原因のほとんど(約8割)が
太陽の光を浴びることによって起きる
『光老化』という現象だということをご存じでしょうか?
医学界では解明が進んでいるこの真実が
スキンケアの現場ではまだ十分に活かされていません。
皮膚って何?
健康な皮膚の能力には、どんなお医者様にもかないません。
皮膚は私たちの体を包み込んで、
バリアのように、
常に外界から私たちを守ってくれています。
水や埃はもちろん、ウイルスも細菌も
ほぼ完璧に遮断します。
本当に健康な皮膚は、正常な新陳代謝リズムを保ち、
いつまでも再生し続けます。
それは奇跡でも何でもありません。
皮膚本来の姿なのです。
皮膚はなぜ衰えるのか?
老化の主犯は、太陽の光。
年齢ではありません。
皮膚は、紫外線と、紫外線を浴びることなどから体内に発生する『フリーラジカル(活性酸素)』によって細胞DNA・ビタミンが破壊されます。
それが皮膚の老化を招くのです。
ひどい場合には皮膚がんに移行していきます。
克服
この光老化によるダメージをケアするという認識がスキンケアを大きく変えます。
このスキンケアは外見を整えるだけではなく、
科学的・化学的な知識に基づいて行われなければいけません。
なぜなら、
皮膚の中で行われている営みは、
化学的な営みだからです。
どうすれば、健康的な肌でいられるのか?
予防のスキンケアが肌の運命を決定します。
『紫外線から肌を守る』
不必要な紫外線を浴びないよう、肌の露出を控えたり、サングラスや帽子を着用する。
適切なサンスクリーン剤を使用する。
『フリーラジカルに負けない肌作り』
私たちの身体には本来フリーラジカルを処理する能力があります。
その処理能力を超えてしまう前に抗酸化物質を配合したスキンケア商品でケアをすること。
そして食材からも緑黄色野菜などを積極的に取り入れ、サプリメントもかつようすること。
肌にとって必要不可欠なビタミンA
肌のコンディションを保つ鍵となる成分の一つはビタミンです。
ビタミンAや抗酸化作用を持つビタミン群は紫外線により破壊されてしまいます。
適切な形で十分に補給してあげることが健康な体細胞を維持する助けとなります。
なかでも「ビタミンA」は傷ついた細胞DNAのダメージを修復する大切な役割を担っています。
エンビロンは先端皮膚科学に基づき約25年に渡り商品化が困難と言われていたビタミンAを肌に浸透しやすくする方法の研究を重ね開発してきました。
こちらは光老化啓発プロジェクトのサイトです。 http://www.hikari-rouka.org/
ビタミンの相乗効果
抗酸化ビタミン(ビタミンC・ビタミンE・βカロチン)
フリーラジカルを不活性化し、皮膚が受けるダメージを最小限にとどめます。
ビタミンA
●細胞(DNA)のダメージを修復
●各組織の機能を正常化
●細胞の成長と分裂(新陳代謝)を調整
●コラーゲン・エラスチン・クリコサミノグリカンの生成を促進
→抗酸化ビタミンは、フリーラジカルによる皮膚の酸化を防ぐことで、一度その働きを失ってしまいます。
しかし、ほかのビタミンと連携し再びその機能を取り戻します。
また、お互いに補完しながら作用するので相乗効果も期待できます。
抗酸化ビタミンがリサイクルされるとびたみんAがより強力に保護されるようになるので、皮膚中のビタミンンA濃度も上昇します。
→いかにして皮膚細胞に必要なビタミンを十分に補充できるか。スキンケアはその考え方がキーポイントとなります。
ビタミンAの効果
①メラニンの作り過ぎをコントロール。肌の代謝をアップすることで蓄積されたメラニンの排出を促します。
→シミが薄くなる 予防できる。
②自身の線維芽細胞が、より上質なコラーゲンやエラスチン、グリコサミノグリカンを作り出せるように働きます。
→しわが改善 ハリと弾力がよみがえる。
③過剰な皮脂を抑え代謝を正常化して毛穴を詰まりにくくする
→ニキビが出にくいお肌へ。毛穴の黒ずみ解消。
④真皮層に厚みができ、バリア機能を正常化することで保水力が高まる。免疫力も高まり健康な皮膚に。ヒアルロン酸を増やし、内側から潤いのある皮膚になります。
→乾燥・敏感肌の改善
⑤免疫機能を正常化する
→敏感肌改善
サロンでのトリートメントと同時に始めることで最高の結果を早期に引き出すことが可能となります。
枯渇しているビタミンAを十分な量肌に蓄積させるためには、自宅でのスキンケアだけでなく、サロントリートメントを併用することでスピードアップさせることができます。
自宅では不可能なレベルで、栄養成分を肌内部に大量に届けることができます。
mochipocaオーナーの木原はエンビロンの上級資格であるアドバンスディプロマを取得しています。
10年以上の皮膚科・美容皮膚科での看護師としての経験と知識があり、様々な肌質の方にカウンセリングをしてきた実績がございますので、安心してご相談いただけます。